昨日書いたの関連

のぼやきというか

バスケに全く詳しくないのもあって、二次創作でバスケ関係のことはほぼ書かないと思うんですが、じゃあ藤真の選手兼監督要素とか完全無視なのかというと、藤真が監督やってられたのは元来の性質(人たらし)のため、と思っているのでそういう部分では残ってます。
長谷川にやたら親しげなのとか、ただ仲良しなんじゃなくて、相手を見てそれに応じたコミュニケーション取るタイプだからだと思うんですよ。

多分明確に書いてなかった気がしますが
最初の話(きみを知った日)で牧さんを試すみたいな状況にしてたのもそういうことです。
「私がそういうBLが好きだから」と書いてたことがあって、それもそうなんですが、それができるキャラクターであろうというのがまずありきで。襲わせ受というか

牧藤二人とも高校生なので、経験とかなんとかというよりは、元々の性質と育った環境からああいう感じになってると思っています。

逆に? 牧さんのハングリー精神というか、勝ちに貪欲みたいなのは試合のこと書かないとほぼ出てこないですね。日頃は穏やかという認識でいるので(だからこそバスケの勝負の世界にのめり込んだみたいな)。致してるときはかなり積極的だったりはしますが……。

Twitter